家族や友達とキャンプの計画を立てたいけど、キャンプ場は全国各地にあるので、どこがいいのか選ぶのも大変ですよね。今回は数あるキャンプ場のなかから、とくに初心者や家族連れで過ごしやすいキャンプ場を選ぶコツを紹介します。
基準の1つとしてチェックしたい「優良キャンプ場」とは?
キャンプ場を選ぶ際におすすめなのが、各団体が選定している「優良キャンプ場」をチェックする方法。優良キャンプ場は、施設やサービスなどが整備・充実しているキャンプ場に与えられた称号のようなものです。それぞれの団体が定める基準を満たしているので、初めてのキャンプでも快適に過ごせるでしょう。

たとえば、公益社団法人「日本キャンプ協会」では、「優良・認定キャンプ場基準」に基づいてキャンプ場を認定。ほかには、一般社団法人「日本オートキャンプ協会」では「キャンプ場星マーク」を認定しています。団体によって基準は異なりますが、いずれも優良なキャンプ場の基準なので、認定キャンプ場を選べば間違いありません。
各団体の評価基準を確認しよう
日本キャンプ協会が認定している「優良・認定キャンプ場基準」は、主に団体・教育目的で利用する際に有効な基準です。とくに団体での利用を検討する際にはチェックしておきたいところ。また、この基準は「都市環境の影響が少なく、自然環境・自然資源に恵まれており、自然のなかでのキャンプ生活を十分に実感できる」「キャンプ生活全般にわたる知識と経験が豊富な管理者を有している」など、団体に限らず一般的なキャンプでも重要な項目となります。

日本オートキャンプ協会では星1~5の5段階評価の星マークで認定。星4以上のキャンプ場は環境・施設・サービスともに優良なので、初心者の人や子供連れでキャンプをする場合におすすめです。星1のキャンプ場でも「安全清潔で、素朴な自然があるキャンプ場」という評価。決して悪い評価ではないということを認識しておきましょう。
