山の寒さ対策はウェアのコーディネートが最も重要! 〝レイヤリング〟の基本を知ろう!

〜ソトラバならもっと外遊びに出かけたくなる! 情報満載のウェブメディアが新オープン!! 〜

  • 登山女性
  • 登山中に深呼吸をする女性
  • 登山男性
  • リュックを背負った人
  • 冬山で防寒をした女性

登山をはじめ、アウトドアで活動するときは、服装選びがとても大切です。暑い季節も、寒い季節も、気候の変化に対応できるよう準備をしておく必要があります。

特に、秋冬シーズンにおける登山中の防寒対策は、命にもかかわってくるものなので、非常に重要なのです。そこで、本記事では、登山&キャンプのベテランである打越俊浩さんに、山歩きをする際の服装の基本について教えていただきました。

低山であっても「保温+防寒」は欠かせない

登山は変わらぬ人気を集めていますが、なかでも標高が低めの山は気軽に登れるとあって、季節に関係なく、さまざまな人が訪れています。でも、「低山だからといって、寒さ対策をおろそかにしていると、思わぬトラブルに遭うおそれもあります」と打越さんは注意を促します。

実は、低山であっても、きちんとした対策をしていないと低体温症や疲労凍死といった重大な遭難に直結することもありうるのです。そのため、「体を温める“保温”に加えて、体を冷やさない“防寒”も大切になります」(打越さん)。そこで、服装における防寒の基本となるのが、「レイヤリング」です。

ウェアの重ね着で調節する「レイヤリング」が重要

「レイヤリングというのは、重ね着を上手に組み合わせることで体温調節を行うもので、登山中の天候や環境の変化に対応するためのものです」(打越さん)

レイヤリングは、3種類のウェアで組み合わせます。肌に近い部分のウェアが「ベースレイヤー」。その上に「ミドルレイヤー」。そして、一番外側が「アウターレイヤー」です。それぞれの役割を見ていきましょう。

体温が冷えないように素早く汗を乾かす「ベースレイヤー」

ベースレイヤーは、一番下に着るもので、かいた汗を素早く吸い取り、素早く乾かす吸水速乾性が重要視されます。というのも、「汗で湿ったウェアをそのまま着ていては、汗冷えを起こしてしまい、一気に体温を奪ってしまうからです」(打越さん)

ベースレイヤーの素材としては、速乾性に優れた化繊、多少保湿していても温度低下を起こしにくいウール、その両者の長所を生かした化繊とウールのハイブリッド生地などがあります。

なお、保湿することで繊維が発熱して暖かくなるインナーウェアもありますが、「保湿によって汗冷えを起こしやすいので、日常使いにはいいですが、登山向きではありません」(打越さん)


TOP