ソトラバ

日本とは思えないカルストを望む! 伊勢湾に浮かぶ「神島・菅島」船旅&プチ登山

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover

  • カルスト地形
  • マリンターミナル
  • 定期船
  • 神島
  • 夕食の膳
  • 八畳岩
  • 海景
  • 監的哨跡
  • 灯台
  • 洗濯場の看板
  • タコ飯定食
  • 時計台跡

三重県の鳥羽と愛知県の渥美半島の間には、伊勢湾と太平洋の境界を成す、いくつかの島が浮かんでいます。その中で、伊良湖岬に近い「神島」と、鳥羽に近い「菅島」の二つの島を訪ね、船旅とトレッキングを楽しんできました。まずは前編で神島をご紹介します。

海上国道で三島文学『潮騒』の舞台へ

神島は、鳥羽港から北東約14kmに位置する、周囲約4kmの小さな離島です。その名の通り、古くから神が宿る島として敬われてきました。鳥羽市の天然記念物に指定されているカルスト地形をはじめ、美しく自然豊かな環境で、海の幸に恵まれた素朴な漁村の佇まいも、とても素敵な島でした。

近鉄特急で鳥羽へ、そして佐田浜にある鳥羽マリンターミナルから船に乗ります。

マリンターミナル

鳥羽駅から連絡通路でつながっているマリンターミナルからは、鳥羽市の定期船が発着しています。菅島、答志島、神島の3つの島を結んでおり、航路によっては目の前の坂手島へ行く便もあるみたい。定期船を乗り継いで、離島めぐりができるちょっとお得な周遊券も発売されていました。

ちなみに、静岡県浜松市と、和歌山県和歌山市を結ぶ国道42号は、総延長約520kmあるのですが、伊勢湾で陸路が分断されており、伊良湖岬と鳥羽を結ぶこの航路は、「海上国道」となっています。

定期船

小さな船ですが、なかなかのスピードで、伊勢湾の青い海をぐいぐいと進みます。この日は風が強く、かなりの波が立っていたのですが、船の力強さを実感しました。40分ほどの船旅で神島の港へ到着。

神島

港へ降り立つと、目の前に「三島文学 潮騒の地」という看板が。三島由紀夫がこの作品を執筆するために探したのが「風光明媚で、豊かな漁村。素朴で文明に汚されていない島」。水産庁の力も借りて探し出したのがこの島で、まさにイメージ通りだったそう。

この島に滞在して、生命力にあふれる若い漁師と、船主の娘で美しい海女がつむぐ純愛物語を書き上げたところ、その作品はたちまち評判を呼び、映画化もされたそうです。初代ヒロイン役を演じたのは吉永小百合さん。その後も山口百恵さん、堀ちえみさんなどがヒロインを演じ、5回も映画化されたとか。島内のあちこちに映画のポスターやロケのときの写真が飾られていました。

離島ならではの魅力を探索

神島には、ほとんど平地がありません。港からすぐ坂になっていて、小さな集落も斜面に張り付くような感じ。狭い路地も街並みも、なんだかレトロな雰囲気で探索するのがとても楽しい。

時計台跡

さて、トレッキングに出発する前に、まずは腹ごしらえ。今夜お世話になるお宿で、昼ごはんをいただけないか聞いてみたら、タコ飯定食なら作れますよとのこと。

タコ飯定食

30分ほど待つと、炊き立てのタコ飯がおひつごとどーんと置かれました。潮汁と漬物、小鉢というシンプルな定食なのですが、どれもこれも、びっくりするくらい美味しかったです。女子二人で、なんとおひつを空にしてしまいました……(恥ずかしい)。

さて、ランチ後はいよいよ島内のトレッキングへ。集落内の坂道を登っていると、『潮騒』の紹介看板を発見。水道が引かれる前には、ここで村の人々が洗濯をしていたそうで、三島由紀夫が執筆のために滞在していた家はこの近くにあったとか。

洗濯場の看板

集落を離れ、時計回りでトレッキングコースを辿っていきます。しばらく登ると、島の東側にある「恋人の聖地」というスポット。美しい海が見える丘は、プロポーズに最適? なのだそう。
展望台の横には白い灯台があって、航路の難所である伊良湖水道を見守っています。「日本の灯台50選」にも選ばれているそうです。

灯台

眺望が全くない地味な山頂にも一応立ち寄り、つぎは「監的哨跡」という廃墟のような建物がある場所へ。

監的哨跡

戦時中に、伊良湖側からの試射弾の着弾点を確認するために建てられた軍事施設だそうです。映画では、大雨に遭った新治と初江がここで焚火をしながら、心を通わせるという重要なシーンが撮影されたそうです。

海景

島の北側は伊勢湾、南側は太平洋。そこここから美しい海が見えるのがなにより素敵なトレイルです。「ニワの浜」へ向かって下っていくと、いよいよ今回一番見たかったカルスト地形の岩場へ。